人気ブログランキング | 話題のタグを見る

医師への尊敬

4月上旬の日曜日の夕方、37度4分の微熱に気づきました。

最初に思ったのは「マズイ」ということでした。

病院への訪問作業が多く、直前に訪問したのはとある大学病院の医局でした。

当然ですが、部屋にはお医者さんがいらっしゃるので、
何かあってはいけないと、毎日検温してから伺っていました。

さすが先生方の部屋だからか、
まだ肌寒い季節でしたが、一日中換気のためか、窓が空いていました。

それが原因ということでもないのですが、
毎年季節の変わり目に喉に炎症を起こすので、
土日はなんとなく体調が悪いような気はしていました。

で、微熱。
「負けた」と思いました。

新型コロナが流行り始め、
「最初に症状が出た人がウイルスを持ち込んだ」
という雰囲気がいたるところにありました。

もちろん、伺っていた医局の先生方はお医者様ですから、
そんなことは言いませんし、思っていないと思うのですが、
それでも「悪者は私。謝らなくては」と思いました。

微熱が出たことの報告と、休ませていただくことの連絡を入れたところ、
体調が悪いのに申し訳ないが、毎日体温と体調の報告をしてほしいと言われました。
当然のこととはいえ、正直、体調がかなりしんどかったこともありますが、
精神的にも追い込まれたような気持ちがしました。

ひとつうれしかったのは、やりとりをしていた先生は、
若い女性の先生なのですが、気さくな雰囲気でやりとりしてくださり、
さりげなく勇気づけてくださったことが救いでした。

家の中でも自室に閉じこもり、
高齢の母に何事もないよう、知人に泊まり込みできてもらいました。

4日経ち、37度5分を超えることは1日しかなく、
それも37度6分というそれほどの熱ではありませんでした。
ですが毎日、正午あたりに微熱が出てきて、
一瞬の寒気が襲ってきて、布団に横になると、
意識を失うように眠ってしまい、気がつくと大汗をかいていました。

汗で体が冷えるのを避けるため、1日に何度も着替えました。

保健所に電話しても医者に行けというのみ。
かかりつけの病院に行って診てもらい、血液検査とレントゲンを撮ってもらい、
抗生物質を5日分出されて帰りました。

5日間薬を飲み、少し熱が下がったと思ったら、
薬がなくなった翌日にはまた微熱です。

あわてて病院に電話したところ、
「これ以上何もできないから家で寝てて」
と言われました。

が、喉は痛いし、微熱とはいえ、大汗かいて体がぐったり。
汗を掻き続ける方がいいのか聞こうとしたら
「そんなに心配なら漢方だそうか?
 誰か取りに来られる?あなたが来るのは他の患者さんに迷惑だから」
と言われました(TT)

うちには高齢の母と、母ほどではないけど私より年上の友人しかいません。
結局、友人に支払と薬を取りに行ってもらいました。

漢方を飲み始めて2日目。
気になるほどの動悸がしたり、吐き気がしたり、
様子がおかしいことに気づきました。
薬の説明用紙を見ると、
「他の漢方を飲んでる人は医師か薬剤師に相談すること」
と書かれていました。

薬局に電話して聞いたところ、
私にはちょっときつい漢方薬なので飲まない方がいいかもしれない
と言われました。
私は漢方薬を処方されており、それは先生も知っているはずでした。
なんだかやっつけ仕事のようにあしらわれた気がしていたのですが、
本当にそうだったんだと悲しくなりました。

もう頼るところはない。
これほど絶望的な気持ちになるとは思いませんでした。
いつ何時、肺炎になるかもしれないという恐怖もありました。

体温だけでは不安で、酸素飽和度が測れるよう、
パルスオキシメーターも購入しました。

毎日少しでも熱が下がるよう、汗をかき着替えてから検温。
うがいをまめにして、首はタオルであたためる。

これだけしかできることはなく、体調は変わらず、
微熱は続き、喉は痛み、人と接することもないまま5月の連休を過ぎた頃、
保健所に再度電話。
またも医者に行けと・・・
もう一つのかかりつけの病院に電話したところ、
マスクをしてきてくださいとのことでした!

いつも診てもらってる耳鼻科の先生と内科の先生に見てもらいました。
耳鼻科で抗生物質の話をしたら、
「この炎症だとちょっと効き目が弱過ぎだったと思うので、
 別の抗生物質を出させてね。前にも出したお薬なんだけど、少し長めに飲んで、
 徹底的に叩きましょう」
と言ってくださいました。

7日分の薬を飲み終え、少し熱が下がったのですが、
まだ喉が痛むし微熱も出るので、もう一度耳鼻科の先生に診てもらいました。

「まだ少し炎症が残ってるのでもう少し追加します。
 がんばって飲んでやっつけよう」
と言ってくださいました。
「炎症を抑える薬も出しておくので、
 抗生物質を飲み終えて喉がいがらっぽかったらそれを飲んでください」
と抗生物質5日分と炎症を抑える薬を7日分出してくださいました。

全て飲み終える頃にはようやく大汗はだいぶおさまりました。
あとは喉の微妙な痛みが治ればという感じでしたが、
まだ不安だったので、耳鼻科に行って診てもらいました。

「ほとんど炎症は治ってきてるから、
 あとは炎症を抑える薬を多めに出しておくので、
 気にならなくなったら途中でやめていいからね」
と言ってくれました。

あまり薬を出したくない先生なのですが、
今回はかなりしつこく炎症が続いていたので、
先生もギリギリまで薬を出してくださいました。

最初に病院に行くのが遅れたことも長引いた原因だったのかもしれないし、
新型コロナだったのかもしれないし、わかりません。

ですが、最初の病院お先生に来るなと言われ、
途方にくれていた私を救ってくれた耳鼻科の先生に感謝です。
耳鼻科にはコロナの症状の患者さんがたくさんきます。
しかも必ずマスクを外して鼻や喉を診る必要があります。

怖いだろうと思うのですが、先生は毎日患者さんを診ているんですよね。

本当に、本当にありがたいことです。
心から感謝しています。

まだ本調子ではないのですが、ここまでにしてくれたのは先生です。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

# by Hifumiffy | 2020-05-28 00:08 | ひとりごと

Safariが使えない

読みたいブログがなくなってしまい、ますます開くことがなくなってしまったこのブログ。

久しぶりに開いてログインしようとしたら、、、




できない。



パスワード変更してもブログだけ自分のページを開いているのにログインできておらず、
編集できない。新しく書くこともできない。



うーむむm


と思って諦めかけてふと思う。



他のサービスで、Safariのアップデートした後、使えなくなったものがあったなぁ。


ということで、他のブラウザで開くと、すんなりログインできてるじゃん!!!



またSafariにやられましたとさ。

という愚痴を久しぶりに開いたのに、書きました。

# by Hifumiffy | 2020-04-09 01:15 | パソコンのこと

父の一周忌

2020年1月25日、父の一周忌の法要をしていただきました。

お寺さんでお願いしたので、お食事どころの準備やら何やら、
全部自分たちでやらねばならず、
おひらきになるまではなんだか忙しさが先に立ち、
寂しさが今頃になってやって来ました。

もうすぐ一年が経つんだと、しみじみ思います。

父は9月から入院生活を送っており、
退院後もそのまま老健とよばれる施設に入っていました。
手術後に落ちてしまった体力、筋力がなかなか戻らず、
一人で歩けるようになるよう、リハビリを受けるためでした。

お正月に2泊3日という短い期間だけ自宅に戻ることができましたが、
長い間、家にいない生活が続いていたこともあり、
なんとなく、今も父が病院にいるような気がしてしまうのです。

父は、今もここにいるのですが、
父と一緒に話したり笑ったり、怒ったりすることができないことが
寂しくてなりません。

父とは特別よく話したわけではないけれど、
一緒に暮らして来たこの8年くらいの間、ほぼ毎日、
父は家にいてくれました。
どれだけ喧嘩しても父は私の父であり、
娘の私のことを許してくれていたと思います。

父に会いたいです。

父の手を引いて歩いたこと、
ちょっとした段差が不安な父の足元を心配すること、
夕食の最中、父が眠たそうにうとうとしてしまうのを心配すること、
夜中父に何かあった時に音や声が聞こえるよう自室の扉をほんの少し開けておくこと、
何もかもが切なく思い出されてしまうのです。

今も自室の扉を締め切ることができません。
母のことが心配というのもありますが、
父がいないことを認めたくないという思いからしめることができないのです。

ばかな娘です。
もっと早く、父のことをもっと真剣に考えれば、
こんなに後悔ばかりではなかったんだろうと思います。

父に会いたいです。
一周忌はいやでも父が逝ってしまったことを考えねばなりません。
それがとても辛いのです。

# by Hifumiffy | 2020-01-27 14:32 | 家族とのこと

15年を過ぎました

気がつけば、このブログを書き始めてから15年を過ぎていました。

初めてのブログ。
「ブログって何だろう?」
という気持ちで始めたブログ。

今では当たり前のようにブログはあって、
今はブログよりLineやInstagramのようなSNSが主流となってて、
なんだかブログももう終わってもいいのかしら?
なんて思ったりもしています。
(使い方によるので、私の場合はなんですが)

それでも初めてのブログはどうしてもやめられないのです。

母にもブログを教え、自分で好きなこと書いていいよと言ったら、
楽しそうに家族の話をちょいちょい書いていましたが、
今はそれもすっかり廃れ、放置されています。

父が逝ってしまい、今ブログを見ると、
母は辛いだろうし、どうしたものかと少し考えてしまいます。

けれど、私は母の書いたブログの記事が好きなのです。
母らしい、
辛いことも前向きに笑顔で対処してきた母らしい、
優しい気持ちになれる母の言葉は、
このまま誰が読まなくても私のためだけに残しておきたいと思うのです。

あまり放置していると消されてしまうような気もするし、
これからは私がちょこっと書いてみようかな?

年の初めはなんとなく雑談です。

今年もたまーに書くくらいだと思いますが、
うっかりここにきてしまったあなた様、
どうぞよろしくお願いいたします101.png

# by Hifumiffy | 2020-01-09 20:55 | ひとりごと
12月7日に、札幌で開催された医療関係のイベントに参加してきました。
こちらのイベントには年に数回、参加させていただいています。
今回もどのテーマも「これは医療関係者以外のたくさんの方に聞いてほしい」と思う内容でした。

サポート範囲が桁違いに広い北海道の病院が抱える問題についての2つのお話がありました。

100km前後の搬送が必要は患者さんが多い「医療過疎」と言われる地域の患者さんは、
症状があっても我慢してしまう人が多く、
結果、重篤化してしまうというお話は切ないけれどそれが現実なんだと感じました。
その患者さんをどのように救えるようにするかというお話は、
医療の知識は全くない私でも聴き入っていました。

今後、どんどん高齢化が進む日本。高齢者の運転が問題視されています。
地域によっては車なしではどうにもならない人もいるという今の現状をどう変えるかというお話は、
どの地域であっても考えなければならない課題だと思いました。

うちも高齢の母がまだ運転をしているので、他人事ではありません。
名古屋市内に住んでいるので公共の交通機関を使えば行けるところはたくさんあるのですが、
長く歩くことや階段、重い荷物を持っての移動は体力的にはかなり辛くなってきているでしょうし、
今までの生活習慣はそう簡単には変えられませんし、変えたくないという母の気持ちも痛いほどわかります。
母が免許を返してもいいと思えるようにするにはどうしたらいいのか、姉とよく話していることです。

身近な話題で、本当に頭がいたいことばかり。
たくさんの方に聞いてもらい、知ってもらい、実現できるよう動き出すことができればと心から思いました。

# by Hifumiffy | 2019-12-10 12:48 | ひとりごと

2007年桜とともに…


by Hifumiffy